過去の作品 10 オリジナルのクロスステッチを刺繍してカルトナージュで箱を作った、多分最初の作品だったかと思います。リバティーのバラの生地のバラの色に近い刺繍糸を選んで刺繍しました。 この作品以降、クロスステッチをして箱等を作るのが楽しくなりました。 箱以外のお裁縫をしない小物も […]
オリジナルのハナミズキの図案の刺繍を始めました。布はツバイガルト18ct 。布の色でイメージがずいぶん変わりますので布の色は悩むところですが比較的無難なアイボリーを選びました。 糸の色は刺繍しながら変更するかもしれません。 25ct を刺繍した後なので、布目がとても小さく感じます […]
黒猫の図案を作りかけのまま、ハナミズキの図案を作り始めました。ハナミズキを刺繍して作ろうと思っている箱のデザインも既に完成しています。刺繍する予定の布も通販で注文しました。 この図案はもう少し手を入れて完成させます。 図案は作り始めるとどんどん手を広げたくなります。このほかにバラ […]
過去の作品 9 かなり昔のペルミンのキットを刺繍した作品です。キットには白い楕円のフレームが入っていて、刺繍した作品をフレームにはめ込めばそのまま飾れるというキットでした。ところがそのフレーム、壁に掛ける金具が中央からずれたところに付いていて飾ったときに少し傾いてしまうという残念 […]
一色のバラをリネンで刺繍しました。 完成形がこちら ↓ 制作が楽しかったので色違いで作ってもよいかと思っています。
刺繍が終了しました。刺繍についてはイメージ通りにできました。 次にお裁縫をしない仕立てをしますが、仕立てはいつでも緊張します。
半分ほど進みました。順調です。この図案は一色のみですしバックステッチ等もないので非常に楽です。 早く終わらせてしまいたいと思っています。
刺繍を開始しました。 結局のところ、当初から考えていた通りの布の色と糸の色を使用しています。仕上がりサイズを大きくしたかったため 25ct を選びましたが、普段は16~18ct で刺繍をしているので、目がずいぶんと大きく感じます。 一色のみの図案なので刺繍はサクサク進みます。刺繍 […]
一色刺しのバラを刺繍するために布を購入しました。 最近は16ct アイーダを使うことが多いのですが、仕上がりのサイズを大きくしたかったのでツバイガルトのダブリン(25ct)を選びました。 布色は Light Raw Linenという色でDMCの糸でいうと 3033番に近いとのこと […]
元々は Ellen Maurer-Strohさんのデザインですが手を加えさせていただきました。このカタチで刺繍してみようと思います。 一色刺しは、何色の糸を使うか、何色の布に刺繍するかで随分とイメージが変わってくると思います。 これから布と糸の色の選定をします。